採用情報

Interview

小さな改善や問題解決の
積み重ねが、やがて大きな
結果を生む

品質管理

広島工場品質管理グループ

2017年 入社

「終わりのない物語」に、自分自身も参加したいと素直に感じたことがきっかけです

自己紹介をお願いします。

カワソーテクセル広島工場のY.Rです。

Yさんの担当するお仕事について詳しく教えてください。

品質管理グループに所属しており、社内外の品質に関わる問題解決を主に取り組んでいます。関わっている製品はヒートシンク、気密接合品です。
当たり前な話ですが、製品製造は材料から部品そして製品へと様々な工程を辿り完成します。その過程では多くの設備、人が関わりながら進んで行くので必ず問題が発生します。
発生した問題は原因を究明し、解決しなければなりませんが、その内容は単純なものばかりではありません。
様々な視点から問題の真因を追求し、各部署が適切な対策を打てるよう舵取りをする等、取りまとめを行う仕事をしています。

また、問題を未然防止することも重要な仕事となります。過去より蓄積されたデータを基に、起こり得る問題を発生させないよう取り組んでいます。

Yさんは中途採用での入社ですが、以前からカワソーテクセルをご存じだったのでしょうか?

はい、私は県内出身で、もともと同地区の会社に勤めていました。

前職でも製造業の会社に勤めていたのですが、その際にカワソーテクセルのお仕事に関わる機会がありました。
同じ地区内に変わった製品を取り扱っている企業があるんだなと印象に残っていたのを今でも思い出します。
その数年後、丁度転職先を探していた最中にカワソーテクセルの求人募集を見つけ、興味を持ちHP等を閲覧しました。自社の製品を販売しているメーカーであり、その意識が世界へ目を向けていたことや、ものづくりに対し社員ひとりひとりの目がキラキラしている動画を見て「こんな企業の一員になれたらな」と感じました。

何より、社長自ら製品開発に目を向け、品質に拘る姿を見て、カワソーテクセルの長い歴史、言い換えるなら「終わりのない物語」に参加したいと素直に感じたことがきっかけです。

転職にあたって、他会社も選択肢にあったと思うのですが、最終的にカワソーテクセルを選んだ決め手は何だったのでしょうか。

決して多くない従業員数に対し大きな業績を上げていること、専門の分野がインフラや半導体といったこれからの時代に必要不可欠な分野であることを優位に考え選択しました。

転職に際しての不安や、前職とのギャップで入社後に戸惑ったことはありませんでしたか?

完全な別業界ではありませんでしたが、前職はメーカーではなかったことから、品質に対する責任の重さについて行けるかどうか、正直なところ不安な思いはありましたね。
実際に入社した後も、最初は会議などで飛び交う言葉が分からないこともあり大変でした。
しかし目の前の難しい話から逃げ出さずに関わり続けたことで今となっては意見が言える様になり、どんな分野のプロもみんな最初は素人から始まることを感じました。チャレンジ精神があれば何でもできると思います。

問題が発生した時、行き詰った時はまず実践してみる

Yさんの所属部署の雰囲気を教えてください。

比較的年齢が近いメンバーで構成され、困ったことがあれば何でも相談し合える良い関係が築けていますね。
また、仕事を各個人に押し付けるのではなく、与えられた仕事が業務過多で出来ない時に何も言わずにサポートし合える環境になるよう気を使っています。進捗状況は定期的に確認し合い、チーム全体で仕事を進めて行くことを心がけています。

品質管理の仕事をやっていく中で、Yさんはどんなところにやりがいや魅力を感じていますか?

品質管理は、成果がすぐに出るような仕事ではありません。小さな改善や問題解決を積み重ねることで工程が円滑に進むようになり、不良発生が減ることで、問題を未然に防止する仕事に時間を多く割けるようになります。
それらがやがて大きな結果となった時、この仕事を続けて良かったと思えると思います。小さな活動が会社にとって大きな結果を生むという、意外な成果を感じられることが魅力だと考えています。

前職で得た知識や習得した技能で、今の仕事にも役立っていることがあれば教えてください。

前職では、主に検査に関わる技術を習得しました。製品の寸法や加工された表面状態を見ることで、どの様に加工されたのか予想できる知識を得ました。また、精密な製品を全数検査していたことから難しい計測も考えながら進める忍耐力や工夫を学びました。
問題が発生した時や、行き詰ってしまった時には測定の神様パスカルの言葉「一番の近道はまず測ること」を思い出し、実践することで困難な問題も諦めないスピリットは前職で培った技術だと感じています。

自分の人生をより楽しいものにする為に、
自分やチームを見つめ直しながら
努力を続けたい

現在の仕事に対して、自分なりに定めている目標や取り組んでいる課題があれば教えてください。

次に何をやればよいかひとつずつ聞くのではなく、自分で考え、主体的に取り組むことを心がけています。
また、目の前のことに一喜一憂したり人に言われたことに対しそれぞれ反応するのではなく、自分が求めている目標や結果を考えて必要なことに対し反応する様にしています。落ち着いて物事が見れるようになり、結果を重視できる人になることを目標としています。

最後に、Yさんのこれからの目標をお伺いできればと思います。

まずは、自部署の仕事が円滑に回る様にすること、自部署の良い活動が他部署へ良い影響を与えるよう働きかけることを常に考え、行動することです。なぜなら、私達の仕事は一人では進めることができないものですし、他部署の協力があってこそ初めて成果が得られる仕事だからです。
しっかり周りを見て行動することでやがて会社にとって良い流れができ、最終的にそれは自分に帰ってきます。
自分の人生をより楽しいものにする為に、自分の行動・チームの行動を見つめ直しながら努力を継続したいと思っています。

Schedule

8:30-8:40
掃除・整頓
毎日、清掃場所を変えて工場全体の美化に取り組んでいます。
8:40-9:00
全体朝礼
日替わりで各他部署の朝礼に参加します。
(共有情報や、全体の流れ、進捗を把握)
9:00-9:30
チーム内朝礼
一日の業務内容確認、前日に発生した問題の対処を基本に進捗確認を行います。
9:30-10:30
雑務・書類作成
書類作成、提出物の確認等事務的な作業を行います。
10:30-10:35

休憩

10:35-11:45
工場内検査作業
部品検査、製品検査の内、遅れているものを中心にサポートに入ります。
11:45-12:30

休憩

12:30-13:30
会議・打ち合わせ
日替わりで各種会議、打ち合わせに参加します。
13:30-15:00
協力会社への対応
協力会社等、外部提供者とのコミュニケーションを取り問題解決に取り組みます。
15:00-15:10

休憩

15:10-17:00
工場内工程確認
工場内で発生している問題調査、解決における活動を進めます。
17:00-17:30
作業の確認
一日の作業進捗を確認、次の日の計画を立てます。
17:30-18:00

帰宅

Other Interview